秋田|あおぞら|保育園|乳児園|児童館|夜間保育|長時間保育|乳児保育|休日・日曜保育|産休明け保育|一時保育|雄仁会
こども園概要
こども園沿革
保育事業
・休日保育
・病児病後児保育(げんきの森)
・地域事業
・延長保育
・一時預かり保育事業
クラス紹介
・そら組
・にじ組
・ほし組
・たいよう組
・つき組
・かぜ組
・ラグビー&柔道活動
・特集ページ
今月の給食
ご意見・ご要望
乳児園概要
乳児園沿革
保育事業
・延長保育
・一時預かり保育
・地域事業・子育て支援
保育内容
クラス紹介
・ねんね組
・あんよ組
・かけっこ組
・特集ページ
ひとこま
・お散歩マップ
・誕生会の様子
デイリー
・乳児園での一日
・今月の給食
・お部屋の様子
ご意見・ご要望
あおぞらコミュニティー児童館
あおぞら児童クラブ牛島教室
トップページ
法人案内
社会福祉法人「雄仁会」とは
交通アクセス
情報公開
各種認定について
採用情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
ボランティア活動
その他
社会福祉法人雄仁会
〒010-1423
秋田県秋田市仁井田字仲谷地284
TEL.018-839-5375
FAX.018-839-5323
✉
aozora-h@isis.ocn.ne.jp
----------------------------------
・あおぞら
幼保連携型認定こども園
・あおぞら乳児園
・あおぞらコミュニティー児童館
・あおぞら児童クラブ牛島教室
乳児園沿革
乳児園沿革
トップページ
>
あおぞら乳児園
>
乳児園沿革
昭和59年 4月 1日
あおぞら乳児園開設 定員40名
0歳児受入月齢 産休明けより受け入れ
保育時間 午前7時~午後7時
昭和62年 4月 1日
日・祭日保育の実施(於あおぞら保育園)
昭和63年 4月 1日
市の延長保育事業開始
平成元年 4月 1日
乳児特別保育事業開始
職員の労働時間短縮計画(平成4年4月1日週40時間目標)
平成2年 4月 1日
地域活動事業開始 施設開放(1回/月公開)
平成3年 4月 1日
労働時間短縮、週42時間体制導入
平成4年 4月 1日
労働時間短縮、週40時間体制導入
平成5年 4月 1日
国の延長保育事業開始
年度途中入所円滑化事業開始
平成7年 4月 1日
乳幼児定員40名から45名に変更
平成8年 4月 1日
低年齢児保育促進事業の開始
平成9年 4月 1日
保育時間 午前6時30分~午後7時30分に変更
平成10年 4月 1日
改正児童福祉法施行
自主事業としての延長保育、一時保育事業開始
平成11年 4月 1日
開所時間延長促進事業開始
一時保育事業開始(国)
平成12年 4月 1日
少子化対策臨時特例交付金事業実施
乳児保育促進事業開始
平成13年10月 1日
入所児童数 定員×125%の撤廃
平成15年 4月 1日
入所尾円滑化見直し 定員×120%
平成15年10月
ISO9001:2000認証取得
平成15年12月
第三者評価基準を受審
(福祉サービスの質の向上と利用者の選択に資するための判断基準となるもの)
平成17年 9月 1日
秋田市在宅子育てサポート事業
登録保育園
平成18年 3月 6日
第三者評価基準を受審
平成20年 3月 4日
第三者評価基準を受審
平成21年 9月26日
ISO9001:2008認証取得
平成24年 9月21日
ISO9001:2008認証を法人取得
平成25年 4月 1日
児童数35名よりスタート
http://yuujinkai-aozora.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
7
9
4
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
あおぞら幼保連携型認定こども園
|
あおぞら乳児園
|
あおぞら児童クラブ
|
法人案内
|
各種認定について
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
ボランティア活動
|
その他
|
<<社会福祉法人雄仁会>> 〒010-1423 秋田県秋田市仁井田字仲谷地284 TEL:018-839-5375 FAX:018-839-5323
Copyright © 社会福祉法人雄人会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン